【野球】四球などのボールインプレイ中における安全進塁権

野球のプレイ中には安全進塁権というものがあります。安全進塁権とは四球などで野手などにアウトにされることがなく、次の塁に進めることをいいます。その安全進塁権の有効範囲について考えてみたことはありますか?普段はおそらく無意識に理解している人が多いと思いますが、今回はその安全進塁権について説明をしてみたいと思います。

安全進塁権与えられるとき

安全進塁権が与えられるときはどのような場合があるのかを考えてみてください。
簡単に浮かぶもので四球・死球・ボーク・打撃妨害などがそれにあたります

りょーへー
りょーへー

ホームランもやで!

そうです。意外と盲点ですね。ホームランも4つの塁が進塁できるという安全進塁権が与えられているので誰にも邪魔されることなく本塁に帰ってこれるんですね。意識してない人の方が多いのではないでしょうか。

細かくは他にもいろいろあるのですが、まぁ一旦この辺で。

で、この安全進塁権が与えられるものの中にも、ボールインプレイになるものとボールデッドになるものがあります

ボールデッドになるもの

大体の場合はボールデッドになります。死球・ボーク・打撃妨害・エンタイトルツーベース・ホームランなどがこれに当たります。

ボールデッドの場合は特に説明の必要もないでしょう。
プレイが止まっているので、安全進塁権が与えられた塁まで打者・走者ともに進むことが出来ます。

ボークと打撃妨害は場合によってはボールインプレイになる場合があります。
以下の記事が参考になると思いますので、興味があれば読んでみてください。

ボールインプレイになるもの

ボールインプレイの代表は四球です。四球の場合は打者および塁を明け渡す必要のある走者ともに安全進塁権が与えられるので、次の塁まではアウトにされることなく進むことができます

りょーへー
りょーへー

え・・・?
一緒ちゃうんか・・・。

ここまでは確かに同じです。違うのは安全進塁権の対象となる塁から次の塁を狙っても良い、という点です。

あと、めったに起こりませんが、打球にグローブや帽子を投げつけて当たった場合は3個の安全進塁権、送球にグローブや帽子を投げつけて当たった場合は2個の安全進塁権がそれぞれ与えられますが、これらはボールデッドのように思われがちですが、ボールインプレイですので覚えておいて損はないと思います。

安全進塁権以降の塁を狙う時

例えばこのような場合はどうでしょうか。

ノーアウトランナー無しの場面。スリーボールノーストライクのカウントで、次の投球がボールでワイルドピッチだった場合、打者は1塁へ進むことができるのはもちろんですが、捕手がボールを追いかけている間に1塁へ全力で走って、2塁を狙うことができます。

ここがボールデッドの時との大きな違いです。

安全進塁権がなくなることには注意

気づいている方も多いと思いますが、先ほどのケース、安全進塁権があるのは1塁までなので、打者走者が1塁を回った時点で安全進塁権はなくなっています

なので、1塁を回って、2塁へ行くのは無理だと判断して1塁へ戻った時に、キャッチャーから1塁へ送球され、打者走者が1塁へ戻ることが出来ずタッチされればアウトになります

安全進塁権の塁を踏み忘れた場合

珍しいケースになりますが、ではもし安全進塁権がある塁を踏み忘れた(空過した)場合はどうなるのでしょうか。

りょーへー
りょーへー

踏み忘れでもその塁には到達したとみなされるんやで

例えば先ほどの例で、四球の際にワイルドピッチで1塁を回って2塁へ向かったとします。
しかし打者走者が1塁を踏み忘れているのに気づき、1塁へ戻ります。
この時キャッチャーから1塁へ送球され1塁へ戻り切れずタッチされた場合、これはアウトになります

つまり、塁を踏み忘れて次の塁に進む行為があったとみなされた時点で、安全進塁権はなくなり、通常の走者の状態となります。

”安全”に進塁できるのはその塁到達まで!

安全進塁権が有効なのはその塁に到達したときまでです。
ボールデッドの場合は審判のプレイがかかるまではプレイが止まるので問題ないですが、ボールインプレイの場合は安全進塁権のある塁から離れると権利は消滅してアウトにされる対象となるということですね。
ちなみに安全進塁権に関するルールは公認野球規則5.06b(3)および(4)に詳細が記載されています。
良かったらこちらの記事も参考にしてください

りょーへー
りょーへー

プレイ中かそうでないかはちゃんと理解しとくんやで~

野球のルール
りょーへーをフォローする

りょーへーぶろぐ